fc2ブログ
旅行好きでアウトドア好き。映画好きで動物好き。ラジコンやスキンダイビング他、興味の対象は尽きません。そんな日々の足跡を写真や動画を織り交ぜながら、心の中では永遠の青年を目指ざす日記です♪
 V450着弾!
2014年11月30日 (日) | 編集 |

先日アグスタ用、つまりイノベーターのバッテリーが1本お亡くなりになり、他のリポも購入から3年以上経過していることもあり、2本くらいは入手しておかなくては・・・年が越せないなぁ~(笑)と思っておりました。


前にも書きましたが、イノベーター専用の Li-Poバッテリー(1800mAh/25C)は、1本9,794円(税込)もする為、2本買うと殆ど2万円となります。


私にとって初のCP機である、大変思い入れのある機体なのですが、如何せん汎用性が無さ過ぎでしたww


そして、リポに諭吉さん2枚を投入することを考えると・・・プラス3千円程で、Walkera V450D03のBNFが買えるではないか!という決断に至りました♪


"今更感"満載のV450D03ですが、新たなスケール化計画の母体(機体)として、突如名乗りを上げられました。


昨日土曜日は、朝から結構な雨が降っていましたが、予報どおり午後からは回復、神戸市西区にある「井吹台 谷口公園」というところに行ってきました。


ここは無料駐車場があって良いのですが、いつも行っている同区の中央公園と比較すると、人口密度は多めです^^;


s-IMG_0622.jpg



子供たちはボールと遊具、そしてラジコンカー。私の思惑通り、降雨後の水溜りにラジコンカーを走らせることに夢中になっていました。


s-IMG_0629.jpg


s-IMG_0634.jpg


s-IMG_0653.jpg


s-IMG_0646.jpg




で、肝心の> V450D03


s-IMG_0628.jpg




ヘリモンさんの設定のまま、アイドルアップはマニュアルの数値をそのまま放りこんできました。


s-WS000000_20141130192430bbf.jpg


箱出し初フライト






気付いた点


1. ホバリングの設定値が高め

2. バッテリーの固定が前よりだった為か、重心が合っておらず、機体がお辞儀している(帰宅後調べてわかりましたww)


そして今日も、3人で明石市にある公園と海岸と温泉にいきました。V1202セルを1リポ飛ばしたのですが、降雨で1リポのみの飛行で成果無しでした。


明石市は「明石タコ」で有名で、こんな公園もあります♪

s-IMG_0658.jpg



コメント
この記事へのコメント
No title
ちゃんちゃんさん、どうもー♪

ちゃんちゃんさんのと同じ黄色、同じALIGN製のEC-135です^^;

> 少しだけ底上げした方が・・
下駄の幅がV450と合いませんので、今、板をかませて底上げしたところ
です。

メインローターのロッド系がボディに干渉しないようにですね。
ラジャ!!ご助言あざっ~す(^o^)/

アグスタのようにカットし過ぎて、後の祭りには、EC-135はなりません
ので、精神的にも良いです(笑)
2014/12/03(水) 21:48:34 | URL | nekotakun #vUfEqGYA[ 編集]
No title
ねこたさん、ども。

スケール搭載しますか(^.^)

EC-135ボディ搭載する時に、
メインローターのロッド系がボディに干渉しないかを注意して見て下さいね。

少しだけ底上げした方が良いかも? ですから(^^)/
2014/12/03(水) 20:42:27 | URL | ちゃんちゃん #-[ 編集]
No title
ちゃんちゃんさん、こんばんわ。
コメントありがとうございます(^O^)

私やT.Kさんはなんちゃって!EC-135ですので、マルチローター化とフ
ェネストロン化の完成形、楽しみにしておりますが、寄稿は焦らずマイ
ペースで宜しいですよ♪

EC-135の組込み機をV450D03にして良かったです。

rex450ですと、機体は勿論のこと、プロポも揃えないといけませんし、
出費が大きくなりますので(;^_^A
2014/12/03(水) 20:22:47 | URL | nekotakun #vUfEqGYA[ 編集]
No title
ねこたさん、こんばんは (^ー^)

記事をアップして頂いてから私事で忙しくて、
ブログ訪問も EC-135 調整も滞ってました…

EC-135 ですが4セル化も完了してますし、
少しづつですが時間を取りながら調整して行きます。

早く良い知らせをしたいものです(´Д`ヽ*)

ねこたさんも V450D03 オーナーになりましたか (^-^)/

私も飛ばしやすい機体だと思いますよ。



2014/12/03(水) 19:07:06 | URL | ちゃんちゃん #-[ 編集]
No title
テツテツさん、こんばんわ!

> 新車おめでとうございます!
ありがとうございます(^o^)/

私もコレで最後のワルケラ機になるかと思いますよー(笑)

しかし、技術者放出で改革も進まないのであれば・・・
ワルケラの未来は限りなく暗いですね~^^;
2014/12/02(火) 23:53:19 | URL | nekotakun #vUfEqGYA[ 編集]
No title
新車おめでとうございます!

中々ワルケラーから抜け出せませんね(笑)
ワルケラが新型のへりを作らなくなったのは
残念ですね~。
2014/12/02(火) 23:39:49 | URL | テツテツ #-[ 編集]
No title
クマー隊 さん、お早うございます(=^・^=)
コスパ重視で決めました♪

ラジコンカーは墜落しないのが良いですが^^;
慣れてくると,より!パワーが欲しくなりますね(笑)
2014/12/02(火) 08:23:23 | URL | nekotakun #vUfEqGYA[ 編集]
No title
V450、安くていいんじゃないでしょうか~♪

ちうか、ラジコンカー、面白そう!
2014/12/02(火) 07:51:05 | URL | クマー隊 #-[ 編集]
No title
TKさん、こんばんわ(*^o^*)

マジックベルトで、リポを固定するのが初めてでしたので、適当に巻い
ていました(笑)まさか重心がずれていたとはww

これからも、ご助言よろしくです♪

P.S

今回の公園は、ワンちゃんも喜びますよ~(^o^)/
2014/11/30(日) 22:53:54 | URL | nekotakun #vUfEqGYA[ 編集]
No title
すさきちさん、こんばんわ(^O^)

そうなんです!物欲はEC-135に向かい・・・

そして、3セルのバッテリーがV450D03に化けました(笑)

さすがに、450がパークフライトの限界、私の財布も限界ですね^^;





1m超えは、簡単には近づけない禁断の世界でしょうね(*^o^*)
2014/11/30(日) 22:53:22 | URL | nekotakun #vUfEqGYA[ 編集]
No title
こんばんは(^^)/
D03来たんですね(^^)v
ボディーを付けた時はバッテリーを前の方につけてますが、ノーマルの時は出来るだけ上の方につけてちょうど良いみたいです(^o^)
2014/11/30(日) 21:46:08 | URL | TK #-[ 編集]
No title
ああ〜!なんか機体増えてるし(笑)

物欲の神様が降臨なさったのですね。
おめでとうございますm(_ _)m

次は是非600あたりをどうぞ〜。
1m超えると飛ばしやすいですよ〜。





パーツ代苦しいですが(泣)
2014/11/30(日) 21:37:34 | URL | すさきち #-[ 編集]
No title
喜久司さん、こんばんわ♪

ちゃんちゃんさんやT.Kさんが、V450にEC-135のスケールボディを積ん
でいるのに、完全に感化されました(笑)

で、私も2機あるイノベーターをお嫁に出そうか思案中ですww

> 楽しみにしています。

ありがとうございます(^O^)
明日からは師走に入り、バタバタとした忙しい時期に突入ですが、良い
年明けを迎えることが出来るように、ガンバります!
2014/11/30(日) 21:20:21 | URL | nekotakun #vUfEqGYA[ 編集]
No title
kazuさん、こんばんわ!

ホント!飛ばしやすいですね。私はG400も所有していますが、ベルト駆
動ということもあり、全然V450D03の方が操作し易いです♪

まっ、元々評判の良い450にGPSを付けずに、何故400に付けたのか!?
という悪評もありましたが^^;

kazuさんのV450D03も振動が解消されて良かったですね(^o^)/

しかし・・・新品のメインギアが最初から反っていたとは、同じ立場で
あれば、私も気付かず悶々と悩んでいたかと思いま~す。

私のV450D03は、取り敢えずスケール機を組み込むまでは、背面やフリ
ップは致しません(・・大門未知子ふうに)

FORZA450は、半額セールもあり検討したのですが、プロポも揃えなけれ
ばならないので断念しました(;^_^A
2014/11/30(日) 21:19:46 | URL | nekotakun #vUfEqGYA[ 編集]
No title
こんばんは ネコタサン(^^♪

このV450は、私も心動いた時期が有りました。
しかしながら450クラスが2機有ってもと、思いとどまりました。

飛ばし易い機体のようですね・・・・
この機体にEC145を被せるのですネ。夢が膨らんで、いいな~~e-348

楽しみにしています。

2014/11/30(日) 21:06:25 | URL | 笹尾喜久司 #-[ 編集]
No title
こんばんは〜(^_^)
V450D03 いきましたか〜 !
飛ばしやすいですよね〜(^_^)自分は大好きです。昨日からFORZA450を組み立てています。ワルケラみたいにはいきませんね〜(笑)
自分のV450D03ですがあれだけ悩まされていた振動がピタリとおさまりました〜(^_^) 元凶はメインギアでした〜。
前回落とした時にも、その前に落とした時もメインギアは新品に換えてあったのでなんの疑いも抱きませんでした。テールローターハブ、テールシャフトも新品に換えてもおさまらなかったのに•••(>_<)
で、今回何気にメインギアを眺めてたら何か違和感を感じ、よくよく調べたら反っているではありませんか!!(◎_◎;)
ということは新品2枚共反っていたということかな〜(>_<)
2014/11/30(日) 20:27:01 | URL | kazu #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する