
2012年08月02日 (木) | 編集 |
昨日のつづきです。
内容は、PayPal様にバイヤープロテクションでの異議申し出をし、返金処理も終えている取引の商品が、4ヶ月もの期間を経て、出荷されたというもの。
本日のこと、朝一で「Tracking number」で荷物の行方を確認すると、既に私の住む管轄の郵便局に到着しております(汗)
自宅に荷物が届いた場合、家内に受け取り拒否をしてもらうか否か、思案中でしたが、PayPalさんへTELをすると、基本受取拒否で構いませんが、お客様が必要であれば、商品受領後、改めてお支払いということでも構いませんとのこと。
・・・・
・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・ちょっと冷静に考えました(笑)
そして、以前、購入を決めた際の、費用(料金)比較のデータをエクセルに残していましたので、簡単にご説明しますと。
今回、moonhobbyから届くであろうパーツは、
1. 200SD3-Z-01 main blade $20.61
2. 200SD3-Z-18 Fuselage(With light) $31.72
3. 送料 Zone 1 (EMS(Express) (1 Boxes)):$11.42
合計 $63.75
ドル79円換算で5036円
物が小さいとはいえ、EMSでの送料は国内のそれと遜色ありません。
上記パーツをヘリもんさんで購入すると、
1. 200SD3-Z-01 main blade 2419円
2. 200SD3-Z-18 Fuselage(With light) 4253円
3. 送料 800円
合計 7472円
結果、差額が2436円もある為、いろいろありましたが、商品を受け取ることにしました(^-^;)ゞ
念の為、帰宅後、現物を確認しました。先方の発送が7月31日ですので、中1日、発送日の翌々日には到着したこととなります。
私としても疑心暗鬼状態ですので、受け取ったは良いが、不良品では笑えませんので、念の為、パーツのチェックをした結果、ライトの点灯他、特に問題はありませんでした。
これで思い切って、「Walkera Airwolf 200SD3」の練習が出来ますね(爆)
ところで、所有している両ワルケラ機が修理調整中である為、久しぶりに会社帰りにイノベーターMD530を飛ばしてみました。以前作っていた、nekotakunのステッカーも、なかなか決まっています!!(笑)
加えて手持ちの携帯電話で撮影しましたので、何だか紗をかけたような雰囲気になっていますが、実際は夕暮れです。
昨日は、場所は勤め先近くの埠頭ということと、台風の影響もあってか、風速9m前後、とても久しぶりに飛ばすには辛い環境でありました(^。^;)

極力、アイレベル以上の高さに上げないようにして、機体の挙動等をバッテリー3本分、確認しました。一歩操作を間違えれば海にあぼ~んしてしまう状況ですから、自ずから最大の注意を払ってのホバリングでした。
今度は風の少ない日に、もっと自由に飛ばしてあげる予定です(笑)
- 関連記事
| ホーム |