
2012年04月19日 (木) | 編集 |
先週土曜日からの風邪がなかなか治らない、虚弱体質のねこたくんです(汗)
さて、今回は、PayPal経由で支払いを済まし、商品未入荷で保留中の「moonhobby」その後のレポートです。
去る4月5日に、PayPalに今回の取引についてのバイヤープロテクション(買い手保護プログラム)での異議申し出をしました。→ バイヤープロテクションの実践の記事
4月4日以降、「moonhobby」からのアクションはありません。
画像をクリックすると文字が鮮明にご覧いただけます。


その日、すぐに「moonhobby」から、「全額払い戻しをして良いか?」というようなメールが届いたので、下図のように、「商品の到着日が未定の場合は全額払い戻しを希望します」と返信をしました(このメールのやりとりも、PayPal経由です)

私の英文が理解されていないのかどうか(汗)、その後は先方よりの連絡もないままで、丁度、注文から1ヶ月間が経過しようとしていますので、異議をクレームにエスカレートすることとしました。
【 PayPalの取引に対する異議の提出方法 】
1. 買い手が異議を申し立てます。
2. 買い手が異議の解決に向けて交渉します。
3. 買い手が異議をクローズ、またはクレームにエスカレートします。
4. PayPal側がクレームを調査し、解決します。
※ 私は、3.の段階まで処理してきたこととなりますので、後はPayPal側の調査及び対応を待つ状況にあります。
異議をクレームにエスカレートする場合は、「追加情報」なるものを書くようになっていましたので、よくわからないながら、現状とPayPalへの解決お願いを下図のように送りました。

クレジットカード会社の請求は、Webで確認すると、既に処理されていますので、PayPalのアカウントへの全額返金が処理されれば、次の購入の資金として利用出来ます。

全然、焦りはないものの、早く解決して欲しいものですね。
- 関連記事
この記事へのコメント
こんばんは、tiger22さん。
先にPayPalへ電話する方法もあるのですね。
今回は金額も多くなかったのと、最初からお試し的な気持ちでトライしましたので、精神的には楽です(笑)
しかしながら、円高が続く中、海外通販を利用される方も多いと思われますので、しっかりと、結末までご報告したいと思います!!
応援エールをありがとうございましたヾ(^o^)
先にPayPalへ電話する方法もあるのですね。
今回は金額も多くなかったのと、最初からお試し的な気持ちでトライしましたので、精神的には楽です(笑)
しかしながら、円高が続く中、海外通販を利用される方も多いと思われますので、しっかりと、結末までご報告したいと思います!!
応援エールをありがとうございましたヾ(^o^)
こんばんは。
時間がかかっているようですね。
ご苦労様です。
海外からの購入は何かあると面倒ですね。
私がトラブった時は、まずPayPalへ電話して最初からクレームでスタートしました。クレームへ昇格してもまたしばらく時間がかかると思いますが、がんばって下さい。
時間がかかっているようですね。
ご苦労様です。
海外からの購入は何かあると面倒ですね。
私がトラブった時は、まずPayPalへ電話して最初からクレームでスタートしました。クレームへ昇格してもまたしばらく時間がかかると思いますが、がんばって下さい。
| ホーム |