fc2ブログ
旅行好きでアウトドア好き。映画好きで動物好き。ラジコンやスキンダイビング他、興味の対象は尽きません。そんな日々の足跡を写真や動画を織り交ぜながら、心の中では永遠の青年を目指ざす日記です♪
 Beta75X HD 屋外初フライト
2019年11月07日 (木) | 編集 |
アマチュア無線4級取得までは、電波法の関係でゴーグル付けて飛ばせないので、目視飛行で初めてのお外フライト。ちょうど程良いタイミングで九州へ出張がありましたので、旅のお供としてマイクロドローンを持参しました。

経験の無い人は、浮かすだけでも大変といわれるマイクロドローン、それもその筈、今の市販されている普通の大きさのドローンは、GPSや赤外線センサー等、両手を離していても、勝手にホバリングしてくれますが、こやつは常に当て舵を打ってあげなくては、すぐに意図せぬ方向へ機体が流れてしまうからです。

私自身は、ラジコンヘリをしていた経験から、過去に鍛え上げられていた為、意外と飛ばしやすいし、なによりも少し位、地面に強打させるように墜落させても、壊れません。

精神的にも経済的にも、飛ばす人に優しい機体なのです(笑)

3セル(バッテリーの種類)であれば風にも強いです(^^)/ 動画では意味もなくフリップやロールを繰り返していること・・関西では「いちびり」と言います(笑)フリップは2セルでもイケますよー!!

機体のステッカーチューンは、にゃんこシールでベタベタ行いましたが、これからは、機体自体のカスタマイズも行っていく予定です。



 G6 Plusと海外通販
2018年12月06日 (木) | 編集 |
私は従来、FeiyuTech G6というジンバルを使用していたのですが、如何せんGopro等、アクションカメラの大きさ専用ですので、コンデジやミラーレスには使えませんでした(無論、ミラーレスはもっていませんがww)


そんな中、コンデジ、スマホ、Goproタイプのアクションカメラまでオールマイティに使えるG6 Plusというのが発売されたことを知りました。


「G6 Plus」の特徴としては、新しくマジックリングというものが搭載されています。これは、WiFiでジンバルとカメラを繋ぐことで「G6 Plus」でカメラのフォーカス、感度調整、ズームなどをカメラを操作せずともマジックリングだで調整が出来る機能です。


そもそもジンバル(=カメラスタビライザー)とは、簡単に言えば撮影時のブレを機械的に抑えて、綺麗な画像を残す為の道具なのですが、昨今はスマホの高画質化に伴い、一般のユーザーの購入も増えているそうです。


ハイアマチュアと呼ばれる方は、カメラでもレンズ自体も高価なものを持ちたい欲求を払拭出来ないそうですが、ジンバルにしても同様、高価なものになると、「Pilotfly Adventurer」と呼ばれるスタビライザーは10万超えの価格です。

スタビライザー 


・・・とても買えない価格です(^_^;)

で、アマゾンでコンデジ用にもっともっと安価なのは無いのか?と探していましたら、今使っているG6のバージョンアップ版が発売されたことを知りました。

FeiyuTech G6 Plus

スマホから800グラムまでの、カメラに対応していることを考えると、スゴイお得感一杯なジンバルですが、それでも、微妙にお高いと感じるww


そして海外通販を物色していると、「TOMTOP」という中国のサイトで、なんと!!24,000円余りで販売されているのを見つけました。

WS000004_201812061443096fd.jpg

WS000001_201812061445534eb.jpg

 WS000000_201812061445526dd.jpg

私はラジコンヘリの時代から、数多く海外通販を経験していますし、いつも支払いにはペイパルを使用していますので、海外通販に対しての不安は殆どありません。


ただ、今回気になったのは商品の配送方法の選択。

WS000002_2018120614433861e.jpg

送料無料の「Standard Shipping」を選ぶと、最長で20business daysですので、下手すれば年が開けてからの着弾になるかも知れないwwww

ここは2,177円を追い金し、「Priority Shipping」にするか。Priority Shippingとは優先的に発送するという意味で、最長でも6business daysで着弾となります。

いろいろと悩んでいたら、「Duty Free Shipping」0円というのがあるのに気づきました。ググって見ると、「Duty Free」は消費税だけでなく、関税・酒税・たばこ税などの税も免除されます。


今回の商品では、酒税・たばこ税は関係ありませんので、関税が掛からないという意味なのでしょうが、Standard Shippingを選択時同様にコストの上乗せが無く、納期が最長で9business daysとなるのであれば、誰しもコチラを選択しますよね(*^^*)

と、半ば意味不明でしたので、どなたか「Duty Free Shipping」の意味を
ニャンコにも分かるようにご説明頂ければ嬉しいです(^_^;)

私は、えーい、試してみよ!とDuty Free Shippingで注文してみました。
私の注文日が11月29日、そして商品が届いたのが12月4日・・・なんと5日間で届いたではありませんか!!


配送は信頼ある黄色いカラーがトレードマークの「DHL」でした。送料無料なのにDHLという輸送に正直驚きました。

DSC00764.jpg

DSC00765.jpg

TOMTOP、なかなかやるな!!!


手持ちのG6を売却した為、このG6 Plus24,000のを実質的に9,000円位で買うことが出来たことになります♪後は納得いく映像を撮ることですね。

DSC00766.jpg


以上、アマゾンより12,000円程もお安く入手出来、大満足なお買い物でした。



 ebay 通販
2017年05月27日 (土) | 編集 |
【其の一】

ebayにオーダーしていたHubsan 501S 用の電波拡張用のアンテナが届きました。
元々bagoodで販売されているものが、在庫切れでしたのでコチラで買うこととなりました。

先週17日夜にFree shippingで1,379円という、bagoodよりも300円以上お安かったこともあり、気長に待つことにしていたのですが、25日到着という短納期で届きました!!

WS000001 (2) 

先日壊した501Sのモーターは、14日にオーダーしているのですが、昨日ようやく日本の交換局に到着したようです・・・もう3日前後掛かりそうですね。で、先にアンテナの改造を行いました。

送信機をバラすと、左右にアンテナが内蔵されています(左はFPV用、右が機体用)

DSC00177.jpg 

これが、外したアンテナ類です。

DSC00178.jpg

アンテナ内蔵の為、穴は開いていませんので、送信機側に拡張アンテナを取り付ける為の6mmの穴を開けなければなりません。

DSC00179.jpg 

DSC00180.jpg

そしてアンテナを取り付け。この取付には穴あけ道具だけあれば、アンテナ線はフック型となっている為、ハンダも不要で手軽に換装出来ました。

DSC00181.jpg 

出来上がり~!♪
どこか田舎に行った時に、レンジテストでもしてみます。

DSC00182.jpg

【其のニ】

3月にebayでステルスボディマウントをオーダーしていました。こちらも送料無料でしたので気長に待っていたのですが、さすが2ヶ月以上も経過しているので、出荷していないようなら、キャンセルしたい旨をebayに申し入れをしました。

すると丸1日経過しないうちに、ebayがショップに連絡をして、返金手続きが完了したという回答がありました・・・やるな!!ebay。

WS000000_2017052709142524b.jpg 


直訳すると・・・

「こんにちは、良いニュース! 私たちは、あなたが商品を受け取らなかったことを売り手に知らせ、売り手はあなたに全額払い戻しを出しました。 この要求は現在閉鎖されています。
返金情報:
2017年5月26日にEUR 9.59の全額払い戻しが行われました。払い戻しには購入価格と元の送料が含まれ、アイテムに対して支払ったのと同じ支払い方法で発行されました。
PayPalの残高に表示されない場合は、PayPalにログインして履歴ページを表示してください」

金額が少額でしたので、あまり気にもしていなかったのですが、PayPal同様、ebayもちゃんと仕事しているなぁーという好印象でした(笑)




 海外通販 Again
2017年02月01日 (水) | 編集 |

ちょっと間、大人しくしていた海外からの通販でしたが、思う計画があり、先日バタバタとPayPal経由で注文してしまいました。


先ずは、T.Kさんに教えて頂いた、深セン市の「RC MODEL」から、2セルのバッテリーが到着。
3PCS 純正品 Hubsan H501S 専用スペアパーツ 7.4V 2700mAh 10C バッテリー×3+充電器

3PCS 纯正品 Hubsan


banggoodで購入するより安価でしたし、本体(機体)が先に着き、リポがヨーロッパ経由で1ヶ月前後掛かるのを考えるとプラス450円でEMS(国際スピード郵便)の指定で送付してもらいました。

※ちなみにEMSですと、商品番号国際書留航空便 - 10-25仕事日


1/20日に注文したものが丁度1週間後の27日に到着しました・・早い♪


続いて、これもT.Kさんが使用されている周辺パーツ。
本日、発送先がGUANGZHOUとなっていますので、中国広州からでしょうか。国際書留で荷物が着弾しました。


WS000000_20170201170753b08.jpg



これは・・・「Gopro Gimbal Mount Support shock absorption」というもので、簡単に言うと、本体カメラで撮影時に微妙な機体の振動で映像がブルブル揺れてしまうこと。到着した現品は青色のゴムクッションが黒色でしたがお安いので諦めます(写真はbanggood HPからの転載)


通常それを「こんにゃく現象」と呼んでいまが、この冶具を使うことにより、その揺れを軽減することが出来ます。


無論、3軸とかいう高価なジンバルには及びませんが、これも価格重視での選択でした。


で本体のドローンといえば・・・


未着です。
ドローンは本体以外にもパーツ類を頼んだ為か。

但し荷物の追跡をすると・・・大阪まで来ていますので明日か明後日には配達されそうですね♪

EH000550731SG本体


また、上のジンバルで使用するHDカメラ「Mobius Mini」も、同じ日に遅れて注文したのですがこれも未着。
こちらは、ようやくシンガポールから発送されたもよう。

Mobius Mini


以上、海外通販は幾分の忍耐と寛容さがあれば幸せになれます


が・・・


昨今、電波法とかドローン規制法がありますので、本体が着弾しても、取り立てて記事にしないかも知れません。


でも、よくよく考えるとEC135用のV450D03もXK110&120他、もろもろのワルケラのプロポ類は上記に該当、、、しますね(^-^;)ゞ


どちらにしても、似非「聖人君子」から、標的にされるのもウザイですから、ほどほどに活動しておこう♪